It's My Home Party 岡山

It's My Home Party 岡山

FM岡山の人気DJと名物リポーターの二人が、土曜のお昼にホームパーティーを開きます。
岡山で頑張っている人、おもしろい人やユニークな人…。
とっても素敵なゲストをお招きして、楽しいトークを展開していきます!


ホームパーティーのゲスト

2017年1月7日 放送

シンガーソングライター おーたけ@じぇーむず さん

》》今回は、岡山・倉敷を拠点に活動中のシンガーソングライターのおーたけ@じぇーむずさんが遊びに来てくれました。
22歳の女子でありながら、寝癖とメガネスタイルがユニークなおーたけ@じぇーむずさん。そのユニークさは楽曲や歌詞、MCにも共通し、じわじわと人気を獲得されている注目のシンガーソングライターです。
最近では、「彼氏ほしい」「最近のJ-POP」など楽曲をつづけて発表されていて、東京・大阪にも進出されています。
そして、1月16日には、城下公会堂にて2マンLIVEも開催するなど、2017年も大活躍間違いなしのじぇーむすさんですが、「とにかくLIVEにきてください!来てくれたら全部分かります」とのことでした。
ぜひみなさんも一度LIVEに足を運んでみて下さい。彼女のユニークな世界観にハマること間違いなしです♪
Amebaブログ→http://ameblo.jp/jamesotake/

2017年1月14日 放送

株式会社 富士麺ず工房
ディレクター  波夛悠也(はた ゆうや)さん

》》今回は、株式会社富士麺ず工房 ディレクター の波夛悠也さんが遊びに来てくれました。
富士麺ず工房は、昭和22年創業。「生麺ひとすじ」に、岡山県内のラーメン店およそ300軒の麺を手がける老舗製めん所です。 一級製麺技能士の高い技術で優れた麺をつくるだけでなく、新しい麺づくりにも挑み続けており、「岡山ラーメン」を支える重要な役割を担っています。
富士麺ず工房は、創業70年の「富士麺ず工房」は、岡山から世界へ麺を届けるために尽力されています。 ディレクターの波夛悠也さんは、新商品の開発担当として「おかやまベジそば」やパスタなどの開発・商品化を手がけています。
今後は、中華麺はもちろん、パスタにもより力を入れ、岡山県外だけでなく世界にも発信していきたいとの意気込みをいただきました!
HP→http://fujimenzukoubou.jp/

2017年1月21日 放送

映画評論家・映画史研究家 世良利和(せら としかず)さん

》》今回は、岡山市在住の映画評論家・映画史研究家として活動する世良利和さんが遊びに来てくれました。
世良さんは、大学講師を勤めるほか、評論家としても活動されていて、現在、4コマ漫画家 いしいひさいち氏との共著「シネマ珍風土記 まぁ映画な、岡山じゃ県!!」1・2が好評発売中です。
岡山の映画史を長く研究されてきた世良さんは、沖縄の映画史にも味・関心を抱き、論文や著作を発表されていて、 2016年夏には沖縄県立芸術大学大学院で博士号を取得されました。
今後の目標は、沖縄・岡山で共に映画を盛り上げられるような活動を行っていきたいと意気込みをお伺いしました。
現在、山陽新聞で「シネマ珍風土記 まぁ映画な、岡山じゃ県!!リターンズ」も連載中ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!

2017年1月28日 放送

NPO法人日本ゆる協会公認 ゆる体操 岡山駅元教室 代表 小野 勝之 (おの かつゆき)さん

》》今回は、NPO法人日本ゆる協会公認 ゆる体操正指導員の小野勝之さんが遊びに来てくれました。
小野さんは、岡山駅元教室で、幅広い年齢層の生徒さんにゆる体操を指導。 さらに、岡山を拠点に、岡山関西高校ボート部の選手をはじめ、県内外のプロ選手、アマチュアのスポーツ選手にも指導をしています。
小野さんは、もともと極真空手の選手でした。その身体能力をいかして、一般の人々やスポーツ選手だけでなく、ゆる体操のインストラクター育成にも尽力されています。
「ゆる体操」の方法や、その魅力についてお話いただきました♪
今後の目標はご自信の能力を高めることはもちろん、ゆる体操を通じて岡山県を日本一健康な県にしたい、 と熱い意気込みをいただきました!みなさんもゆる体操、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
HP→http://ekimoto-yuru.com/