FM岡山の人気DJと名物リポーターの二人が、土曜のお昼にホームパーティーを開きます。
岡山で頑張っている人、おもしろい人やユニークな人…。
とっても素敵なゲストをお招きして、楽しいトークを展開していきます!
2016年8月6日 放送
The Time Travelers(たいむとらべらーず)ウエダさん、キムさん、マユさん
》》本日のゲストはThe Time Travelersのウエダさん、キムさん、マユさんです。
The Time Travelersは「音楽は個人で楽しむ娯楽というのが当たり前」、そんな未来からやってきたアーティスト。
音楽を楽しむ『場所』に現れるという、「素晴らしいジカン」を与えてくれる「音楽の神様」を探してタイムトラベルを続けるユニットです。
メンバーはボーカル&ギターのウエダさん、ドラムのキムさん、コーラスのマユさん、The Time Travelersの首謀者と言われるショウタさんです。
未来からやってきたThe Time Travelersは、2016年、初のMV『恋するメロウ』を発表。
このMVでは、演出から撮影、編集まですべてを、これからの未来を担う学生たちといっしょに制作しました。
「あなぶきホームのIt’s my home party」では、『恋するメロウ』を8月のエンディング曲に選んで強力プッシュしていきます!
今後の出没予定や目標について詳しくお話を伺いました。
2016年8月13日 放送
奉還町商店街振興組合 専務理事 畝本伸三(うねもと しんぞう)さん
》》今日のゲストは奉還町商店街振興組合、専務理事の畝本伸三さんです。
畝本さんは、岡山駅から徒歩数分の「奉還町商店街」で創業70年を誇る老舗の大衆食堂「旭軒」のご店主です。
ちらし寿司、定食、麺類、ごはんものなど豊富なメニューを提供する旭軒の夏のオススメメニューは冷麺や支那そばだそうです。
また、畝本さんは商店街の活性化をになう奉還町商店街振興組合の専務理事としてもご活躍中です。
奉還町商店街は経済産業省の「がんる商店街77選」に選ばれており、2009年から毎年8月に「WEST SIDE MIXER(ウエスト サイド ミキサー)」というアート商店街イベントを開催しています。第8回目となる今年は、8月20日(土曜)と21日(日曜)に開催されます。
開催のきっかけは、2001年にアーティスト集団から商店街でアートイベントを開きたいという要望を受け、アートイベントを開催。すると、各地からアーティストが集まり、商店街が大変盛り上がりを見せました。
その様子をみて、商店街自らもイベントを開催しよう!という意見があがり開催に至ったそうです。
是非みなさんも足を運んで見てください。
2016年8月20日 放送
おかやま山陽高校 レスリング部 監督 横山茂嘉(よこやま しげよし)さん
》》おかやま山陽高校の教諭でレスリング部監督の横山茂嘉さんは20代の頃、グレコローマン62kg級で最高「全日本4位」に輝きました。
1980年代には国際資格を取得し、アジア選手権の審判も経験。さらに、2015年には、ギリシャのアテネで行われた「世界ベテランズ選手権」に出場を果たしました。
そんな横山さんはおかやま山陽高校のレスリング部監督としてもご活躍中。レスリング部は、中国地区を代表する強豪チームに成長し、2016年のインターハイにも出場を果たしています。
レスリング部の部活動は、朝6時半からの掃除に始まり、朝練習、午後練習と合計4時間の練習を行っています。また、山陽高校のオープンスクールでは、秋の1日体験入学としてレスリング部の部活動体験もできます。レスリングに興味がある中学生のみなさん!是非参加してみてくださいね。
2016年8月27日 放送
ベッキオ・バンビーノ実行委員会
事務局長 藤野宗博(ふじの もとひろ)さん 広報室長 和氣祐輔(わけ ゆうすけ)さん
》》本日のゲストは、ベッキオ・バンビーノ実行委員会事務局長の藤野宗博さんと、広報室長の和氣祐輔さんです。
「ベッキオ・バンビーノ」は、西日本最大規模のクラシックカー・ツーリングイベント。
地域との交流、賑わい創出、震災復興支援、交通事故遺児の就学支援などを目的に、全国から集まったクラシック・カーなど美しいクルマたちが県内各地を駆けめぐります。
ルールを守る、なおかつ、チカラいっぱい遊ぶ。そんなカッコイイ大人たちの姿も感動を誘う、夢あふれるイベントです。
毎回ラリーには車種、年代様々な車がおよそ90台集まりイベントを盛り上げます。
また、2016年秋季大会は、10月1日(土曜)と2日(日曜)の2日間にわたって開催されます。
1日目のルートは、岡山縣護国神社からスタートし、表町商店街に一度車を整列し再スタートします。
商店街ではクラッシックカーを間近で見られるチャンスですのでクラシックカー好きの方は必見です!
その後、鹿久居島・頭島経由し、閑谷学校、岡山県国際サーキット、湯郷温泉までで1日目が終了です。
2日目は、湯原温泉から蒜山高原、新庄村、勝山町並み保存地区、旧遷喬尋常小学校、ドイツの森、岡山国際ホテルがゴールとなり、全長380キロに渡るコースとなっています。
また、0歳から12歳のお子様を対象に、インターネット応募の絵画コンクールも開催しています。
興味のあるかたは、インターネットで「ベッキオ・バンビーノ」と検索してみてください。