It's My Home Party 岡山

It's My Home Party 岡山

FM岡山の人気DJと名物リポーターの二人が、土曜のお昼にホームパーティーを開きます。
岡山で頑張っている人、おもしろい人やユニークな人…。
とっても素敵なゲストをお招きして、楽しいトークを展開していきます!


ホームパーティーのゲスト

2014年7月5日

作陽高校サッカー部 監督 野村 雅之さん

》》 2014年7月5日放送 作陽高等学校サッカー部監督 野村雅之さん
 この夏、2年連続21回目の岡山県高校総体優勝を果たした、作陽高等学校サッカー部の野村雅之監督が、記念すべき第1回ゲストとして遊びに来てくださいました。
 野村さんは、2014FIFA W杯のサッカー日本代表に選ばれた、倉敷市出身MF青山敏弘選手(28)の作陽高校時代の恩師。サッカー解説者としても各方面でご活躍されています。インタビューでは、青山選手の思い出話に始まり、いまの岡山県におけるサッカー事情、作陽高校のこれから、選手育成に対する思いを熱くアツく語っていただきました。
 まずは夏のインターハイ、そして、冬の「全国高校サッカー選手権大会」優勝を目標に、作陽イレブンをしっかり導いていきたいと闘志を燃やしておられました。

2014年7月12日

湯原温泉おかみさん会 代表 上塩浩子さん

》》 2014年7月12日放送 作陽高等学校サッカー部監督 野村雅之さん
 湯原温泉おかみの会 シャクナゲ会会長/湯原温泉八景女将 上塩浩子さん
 美作三湯のひとつ・湯原温泉から上塩浩子さんが遊びに来てくださいました。
 全国露天風呂番付で「西の横綱」と賞賛される湯原温泉のおかみさん達でつくる「シャクナゲ会」は、PR宣伝のために関西でハンドベルを演奏したり、まちの活性化を目指して「はんざきチョコ」などのお土産品を開発したり、有名下着メーカーとコラボして露天風呂で女性が着用できる「湯浴み着」を考案したりと大活躍です。今秋には、地域のみんなや観光客の「〜したい」をかなえる地域体験プログラム「湯原っしぃ2014」がスタートするとか。
 上塩さんは、おかみさん達や地域の人々、若手の人々の縁をつないだり、コミュニケーションを手伝ったりして忙しく動き回っていらっしゃるそうです。「八景」としては、今年、上海の世界旅行博覧会に出展。もっと多くのお客様を湯原温泉にお迎えしたいと夢を語ってくださった女将さんの、きらきら輝くような笑顔がとっても素敵でした。

2014年7月19日

岡山県和太鼓連盟事務局メンバー
和気清麻呂太鼓…田村正晃さん
備中温羅太鼓…岩本多加子さん
日生甚九郎太鼓…橋本佳奈さん

》》2014年7月19日放送
 岡山県和太鼓連盟 田村正晃さん(清麻呂太鼓)岩本多加子さん(備中温羅太鼓)橋本佳奈さん(日生甚九郎太鼓)
 今年、結成20周年を迎える「岡山県和太鼓連盟」を代表して、田村正晃さんと、岩本多加子さん、橋本佳奈さんが遊びに来てくださいました。
 岡山県和太鼓連盟には、現在、県内25団体が加盟。結成当時の目標は、合同練習による技術の向上でしたが、国民文化祭を経験して技術レベルは格段と向上。最近は、「なでしこリーグ」のハーフタイムショーにも出演なさっています。また、20年前に比べると、女性の太鼓人口がはるかに多くなっているそうです。
 9月13日(土)・14日(日)には、岡山県和太鼓連盟20周年記念「晴れの国 和太鼓まつり」を総社市総合文化センターで開催(入場無料)。合同演奏コンサートに向けて、ますます練習に熱が入るみなさんの鍛えた上腕二頭筋のスゴさにDJの2人はびっくり! 将来は、県外などに遠征して、岡山の和太鼓の音を響かせたいと意欲を燃やしていらっしゃいました。

2014年7月26日

備中たかはし松山踊り 実行委員会
会長 平松久幸さん
副会長 金石弘志さん

》》2014年7月26日放送
 備中たかはし松山踊り実行委員会 平松久幸さん 金石弘志さん
 岡山県三大踊りの一つ・県下最大の盆踊りで知られる「備中たかはし松山踊り」は、今年で367年。毎年8月14・15・16日の3日間、JR備中高梁駅前は数万人の人と踊りの輪で埋め尽くされます。
 今年、実行委員長を務める平松久幸さんは、数年ぶりに「花火」を打ち上げようと尽力されています。副委員長の金石弘志さんは、備中松山藩鉄砲組のメンバーでもあることから、いま「天空の城」として話題の備中松山城のすばらしさや高梁の歴史、また、鉄砲組の活動などを楽しく話してくださいました。
 お二人とも、ふるさと「高梁」への郷土愛たっぷりのトークを展開。これからも、もっと、もっと、高梁を盛り上げていきたいと決意を語ってくださいました。